DIY・アイディア

純正源石が欲しかったのでレジンでつくってみた!│アークナイツ

どうもです。スマホゲーム『アークナイツ』をやっている人が常に欲しがっているものといえば『純正源石』。これは他のアプリゲーム等で言うところの「石」になります。純正源石はこちらこの純正源石、見た目が中々カッコよくて、さらに今度グッズとしてこの石...

A3の撮影背景シートを折らずにきれいに収納したい│オススメな方法

どうもです。今回は撮影用の背景シート(A3)をきれいに保管・収納する方法をご紹介します。こんな悩みをお持ちの方のお役に立てれば幸いです。背景シートを折らずに保管したいが、良いやり方が見つからない。背景シートをまとめて保管しているため、欲しい...

ウィスピーウッズの鉢植えをつくってみた│星のカービィ

どうもです。カービィを代表するボス「ウィスピーウッズ」。だいたいシリーズ最初のボスとして出てきては、あっさりとやられてしまう、あの大木。ウィスピーウッズ(星のカービィWii)今回、あのウィスピーウッズの植木鉢をつくってみたので、ご報告を。こ...

アニメ・ゲーム好きこそ、デジタルフォトフレームがオススメな理由

どうもです。最近、デジタルフォトフレームをAmazonで購入して楽しんでます。デジタルフォトフレーム?インドア派だから写真撮らないし、自分は必要ないな…… とお思いの方、非常に分かります!私もインドア派でスマホのアルバムも、食べ物の写真ばか...

星のカービィ一番くじのキーモチーフチャームをオシャレに展示する!

どうもです。皆さんは5/21開始の星のカービィ一番くじを、もうお引きになりましたか?今回はその中のF賞であるキーモチーフチャームをオシャレに飾るために、こんな展示ボックスをつくってみたので、その紹介をします!星のカービィキーモチーフチャーム...

セーブクリスタル型USBメモリをつくってみた│レジン

どうもです。RPGゲーム好きにとってセーブする時に使うものと言ったら、セーブクリスタル。そういう訳で今回、セーブクリスタル型のUSBメモリを簡単にですが、つくってみました!それがコチラ!!セーブクリスタル型USBメモリクリスタルを抜き取ると...

70代後半おじいちゃんの初アクアテラリウム作成記録|コケリウム

どうもです。苔を使ったコケリウムやアクアテラリウムが好きで、よく作品動画を観たり、自分でも作ってみたりしてます。つくったアクアテラリウム最近、庭いじりが好きな父(70代後半)に「こういったのもあるよ」と勧めてみたところこれ出来そうだから、や...

ペンが具になる!?海苔巻き風ペンケースをつくってみた!│100均

どうもです。ある日、カラーペンを輪ゴムで束にまとめた際に(……なんか、太巻きや巻き寿司の中身みたいだな)!!ペンが具になる海苔巻き風のロールペンケースがあったら面白そう!と思い、100均材料(主にDAISO)でつくってみたのがコチラ!カラー...

「このズボン(パンツ)何回履いたっけ?」とならないための対策

どうもです。皆さんはズボン(パンツ)を何回くらい履いたら、洗濯しますか?季節や汚れ具合によってもちろん変わってきますが、ネットで調べてみると、だいたい2~3回くらいで洗濯する人が多いようです。私も大体そのくらいの頻度で洗うようにしているので...

アロマストーンを使うならふた付きの容器に入れる。ただそれだけ

どうもです。日頃の疲れを癒やすためにアロマオイルやエッセンシャルオイルを楽しんでます。小皿にアロマストーンを置いて、そこにオイルを数滴垂らす。もう充分楽しんだからいいや……あれ? これ香りを抑えたいときはどうすればいいんだ?こんな悩みにぶち...
スポンサーリンク