どうもです。
ある日、カラーペンを輪ゴムで束にまとめた際に
(……なんか、太巻きや巻き寿司の中身みたいだな)
!!
ペンが具になる海苔巻き風のロールペンケースがあったら面白そう!
と思い、100均材料(主にDAISO)でつくってみたのがコチラ!
どうですかね? 海苔巻きっぽく見えますかね?
以下に作成メモを兼ねて、つくり方を書いていきます。
材料
- フェルト
- マジックテープ(白・黒)
- 手芸用ボンド
- 織りゴム
- 発泡ビーズ
- 縫い糸&縫い針
つくり方
マジックテープをフェルトに縫い付ける
まずはロールペンケースの留具部分となるマジックテープをフェルトに縫い付けます。
マジックテープにしたのはパリッとするところが、なんか海苔っぽいかなと思ったからです。
海苔部分、ご飯部分に対応する色のマジックテープをカットして
※黒がフック(オス・ザラザラ面)側で白がループ(メス・ふわふわ面)側
針でチクチク縫い付けていきます。
そして縫い付け終わったのがコチラ。
ペンホルダー部分を縫い付ける
続いて、実際にペンを挿し込む部分を、先程マジックテープを付けたフェルトに縫い付けます。
ホルダー部分には白い織ゴムを使います。
そしてペンを挿し込めるように、波打つように縫い付けます。
フェルトをボンドで貼り付ける
各種縫い付けが終わったら、フェルト同士を手芸用ボンドで貼り付けます。
まずは厚さを出すためにも、ペンホルダーが付いていない、新しい白いフェルトをマジックテープを付けた黒いフェルトに貼り付けます。
手芸用ボンドを全体的につけて、貼り付け!(※貼り付けるのはマジックテープが縫い付けてない面)
これに、さらに先程ペンホルダー部分を縫い付けたフェルトを貼り付ければOKだと思ってたのですが……
これだとボリューム不足で中がスカスカになってしまう……
ということで、中のボリュームアップのために、間にビーズを入れることにしました。
ご飯部分の発泡ビーズをくっつける
層を厚くするためにはフェルトの枚数を増やすことも考えたのですが、米粒っぽくなるようにと発泡ビーズで試してみることに。
※ここから、つぶつぶの写真が多く出てきますので、苦手な方は注意!
フェルト部分に手芸用ボンドを塗りたくり、発泡ビーズを敷くように付けていきます。
そこに上から追いボンドをかけます。
ペンホルダーを縫い付けたフェルトを貼り付ける
ボンドを振りかけたビーズの面にペンホルダーを縫い付けたフェルトを貼り付けます。
ボンドを裏面に塗りたくり
2つを貼り付け!
後はボンドが乾くのを待ちます!
完成
そして一晩経ち、完成したものがコチラ!!
実際にカラフルなペンを挿し込み……
本物の海苔巻きと同じく丸めていく。
そして海苔巻き完成!!
さいごに
今回は思いつきから、ダイソー材料で海苔巻き風のロールペンケースをつくってみました。
まあ、ロールペンケースとして使うにはちょっと巻きづらく、ちょっと修正が必要ですね。
巻きやすいように海苔部分の余白をつくる、ビーズじゃなくてやはりフェルトを重ねてつくる。
といったところかなと。
こんな風にこれからも、何か面白そうなことを思いついたら形にしていきたいです。
それでは、また。
コメント