どうもです。
仕事上、立ちながら書類に記入することが多く、クリップボードが手放せません。
しかしこんな悩みが……

書いている最中にめくった紙が戻ってきて邪魔!!
そんな悩みを解決するマグフラップというクリップボードを紹介します。
こんな人におすすめ!
- クリップボードを使ってると、めくった紙が戻ってきて邪魔と感じる人
- 書類のチェックを寝っ転がりながらやりたい or やっている人
『 マグフラップA4 ヨコ型(短辺とじ)│キングジム 』

キングジム クリップボード マグフラップ 用箋挟み 緑 5085ミト A4短辺綴じ
【紙をめくったまま固定できるクリップボード! 】 ページをめくれて、そのまま固定できるクリップボードが新登場! めくったページを背面のマグネットつきフラップに挟みこめば、手で押さえなくても紙が固定されます。 逆にページをめくりたくないなら、マグネットつきの底面フラップで紙の下部を挟みこんで。 風に煽られても、紙がパタパ...
商品説明


- 横227×縦325×厚さ18mmのA4縦書き用のクリップボード
- 最大収容枚数30枚(壁にくっつけているときは10枚)
- 材質はPPフィルム製貼り表紙
※紙素材だけど、決してペラペラではなくしっかりしていて、書いててたわまない! - 背面にマグネット付きのフラップがあり、めくったページを固定できる
- 底面にも同様にフラップがあり、これを使うことで、逆に今見ているページがめくれないように固定することが可能
通常時
底面固定時
- マグネットによりスチール製の壁等にくっつけることができる
良かった点
- めくった紙が戻る煩わしいからの開放が想像以上に快適♪
- 底面のフラップで固定により、寝転びながらの書類チェックが捗るように!
また、しおり代わりにもなるため、どこまで読んだのか忘れなくなる。 - 壁にマグネットでくっつけておけるのが、地味に便利。
気になった点
- 材質がフィルム補強されているが、紙なので耐水性が場合によっては気になるかも……
私は一応、撥水スプレーを振りかけて使ってます
さいごに
100円でも買えてしまうクリップボードですが、日常的に使うものだからこそ、こういう痒いところに手が届くアイテムにするべきだと考えてます。
安いシンプルなクリップボードからこの商品に変えることで、イライラも減り、作業効率も上がりました!
こういうアイディア商品が大好きなこともあり、買ってよかったなと強く感じます。
それでは、また。
コメント